アメリカの銀行口座は、その種類など日本とは微妙に異なる点があり、戸惑うこともあります。
大手で支店も多く、クレジットカードも問題なく作れるので一番オススメの銀行になります。アプリ・ウェブサイトも使いやすいです。
チェースもバンク・オブ・アメリカと同様に超大手で、サービスも使いやすいのでおすすめです。デビットカードのデザインでスターウォーズを選択することもできますので、ファンの方はぜひ店員さんに聞いてみてください。
アメリカ国内第3位のシェアを持つのがウェルズ・ファーゴ(Wells Fargo)です。他の銀行と同じように口座開設は可能なのですが、キャンペーンの利用がアメリカ市民に限定されている場合があるなど、日本人としては若干使いにくいところがあります。
アメリカ国内で第4位のマーケットシェアを誇る、シティバンク(Citibank)です。一時期日本でも事業を展開していましたが、現在は撤退して日本事業分を三井住友銀行が引き継いでいます。こちらの銀行もおすすめです。
シティバンクでは、CheckingとSavingsをまとめた「Account Package」というプランもあり、普通はそちらをオススメされます。この場合には、あわせて月平均$10,000が入っていれば手数料が無料となります。
アメリカの銀行で唯一日本にいながら口座解説が可能で、日本語対応のコールセンターを持っているのがこのユニオンバンク(Union Bank)です。それもそのはずこの銀行は三菱UFJ銀行の子会社で、アメリカに進出している唯一の日系銀行となります。
他の銀行と同じように、基本的なサービスはカバーしているのですが、シェアが小さい分、支店の数は比較的少なくなります。カリフォルニア州は支店数も多くなっていますので、普段遣いとしても便利です。
口座申込みは、三菱UFJのコチラのページから可能となっています。
正直ウェブサイトのインタフェースやアプリの使いやすさなどは大手に劣りますが、困ったときに日本語で問い合わせができるのはとても助かりました。
ということで、今回はアメリカの銀行口座について、口座の種類や代表的な銀行などを含めて説明したいと思います。
アメリカで銀行口座は必要なのか?
1年以上滞在する場合には、まず生活する上で必要ですし、仮に1年以内の滞在であっても、口座を作っておくことをおすすめします。銀行口座は家賃や生活費の支払いで必要となる場合が多いですし、現地口座がないと使えないサービス(例えばVenmoという個人間送金サービス)が多かったりと、生活に必須といえるからです。
せっかく有効なビザを持ってアメリカに滞在するのですから、アメリカの銀行口座を作って、アメリカのお金の基盤を作っておくことはこれからの人生できっとプラスになります。
アメリカの銀行口座の種類について
アメリカの銀行口座は、主にChecking(チェッキング)とSavings(セービング)という2種類に分かれます。
Checking口座とは?
Checking口座は、日本の感覚でいうところの普通口座です。クレジットカードの引き落としや給料の振り込みに使われる普段使い口座となっており、基本的には月に何回でも振り込み・引き出しができます。
口座維持手数料については、銀行によって具体的な基準は変わってきますが、だいたい1500ドルが口座に入っていれば月額使用料が無料、というところが多くなっています。
Savings口座とは?
Savins口座は、主に貯金・お金を置いておくという目的の口座です。預けているお金には金利がつきます。日本の定期預金とは異なり、決まった金額を特定の期間預けておくものではありません。まとまったお金はこちらのSavings口座に置いておき、生活で必要になる分を適宜Checking口座に移して使う、というやり方が一般的かと思います。
注意点として、Savings口座は普段使いの口座ではないことから、「一月あたりの引き出し回数」に制限があります。この回数を超えてしまうと、1回あたり数ドルの手数料が取られてしまいます。
300ドルが口座に入っていれば月額使用料が無料、というところが多くなっています。
口座開設の方法
アメリカの銀行口座を開設する方法はかんたんで、基本的にはパスポート(と関連する書類)を持って銀行の支店に行くだけです。後述するユニオンバンクだけは日本にいながらにして口座を作ることが可能になっています。
ちなみに、口座開設にあたって、「ソーシャルセキュリティナンバー」(納税や年金制度などに必要な、個人に振り分けられる9桁の社会保障番号)は必要ありません。
代表的な銀行
Bank of America
マーケットシェア1位の超大手、バンク・オブ・アメリカ(Bank of America)。「日本銀行」みたいな名前なので国の中央銀行かと一瞬思いますが、れっきとした民間企業です。立ち位置としては三菱UFJ銀行というイメージ。
大手で支店も多く、クレジットカードも問題なく作れるので一番オススメの銀行になります。アプリ・ウェブサイトも使いやすいです。
Chase Bank
マーケットシェア第2位、チェース(Chase)。青いマークが目印です(色的にもみずほ銀行といった感じ?)。
チェースもバンク・オブ・アメリカと同様に超大手で、サービスも使いやすいのでおすすめです。デビットカードのデザインでスターウォーズを選択することもできますので、ファンの方はぜひ店員さんに聞いてみてください。
Wells Fargo
アメリカ国内第3位のシェアを持つのがウェルズ・ファーゴ(Wells Fargo)です。他の銀行と同じように口座開設は可能なのですが、キャンペーンの利用がアメリカ市民に限定されている場合があるなど、日本人としては若干使いにくいところがあります。
Citibank
シティバンクでは、CheckingとSavingsをまとめた「Account Package」というプランもあり、普通はそちらをオススメされます。この場合には、あわせて月平均$10,000が入っていれば手数料が無料となります。
Union Bank
アメリカの銀行で唯一日本にいながら口座解説が可能で、日本語対応のコールセンターを持っているのがこのユニオンバンク(Union Bank)です。それもそのはずこの銀行は三菱UFJ銀行の子会社で、アメリカに進出している唯一の日系銀行となります。
他の銀行と同じように、基本的なサービスはカバーしているのですが、シェアが小さい分、支店の数は比較的少なくなります。カリフォルニア州は支店数も多くなっていますので、普段遣いとしても便利です。
口座申込みは、三菱UFJのコチラのページから可能となっています。
正直ウェブサイトのインタフェースやアプリの使いやすさなどは大手に劣りますが、困ったときに日本語で問い合わせができるのはとても助かりました。