どうも、お買い物大好きほしこです。

ラスベガスに来たら、素敵なホテルへの宿泊やレストランでの食事、ちょっくらひと勝負、などなど・・・楽しみは山ほどありますが、その中でもほしこにとっての超重要なミッションは、ずばり「アウトレットでのショッピング」です!!

なぜわざわざベガスで・・?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
 1.海外ブランドの多くは日本より断然安い!
 2.米国内の他地区のアウトレットに比べても安いし品ぞろえも良い!
という理由から是非ベガスにお立ち寄りの際にはアウトレットでお得にお買い物を楽しんでいただきたいのです。
というわけで、今回は、ベガスのアウトレットの凄さをご紹介します。

ラスベガスのアウトレット:サウスとノースどっちがおススメ?

ラスベガスには、中心地ストリップから見て、南側の「SOUTH PREMIUM OUTLETS(サウス・プレミアム・アウトレット)」と北側の「NORTH PREMIUM OUTLETS(ノース・プレミアム・アウトレット)」の2か所のアウトレットがあります。
プレミアム・アウトレットは世界的に展開するアウトレットの会社で、御殿場や南大沢など日本でもおなじみですね。

さて、サウスとノース、2か所あるけどどっちに行ったらいいの・・・?と疑問に思われるかと思います。
ほしこはどちらも訪問しましたが、ずばりおすすめはノースです!

散財する女性たち(公式HPより)

店舗数は、サウスは140店舗しかなくカジュアルブランドが中心ですが、ノースでは170店舗も取り扱っており、サウスにはないTORY BURCH、DIESEL、MARC BY MARC JACOBS、BURBERRY、Dolce&Gabbana、Ferragamoなどのハイブランドも多く入っています。店舗数と品ぞろえでは圧倒的にノースがいいです。

一点、欠点はストリップからのアクセス。サウスはバスで15分程度で行けるのに対し、ノースはバスで30分程度かかってしまいますが、時間が許せば行く価値ありだと思います。
ただし、ノースはダウンタウン地区に近いため、ダウンタウン観光と合わせて行ってみるのもおススメです。(後日、ダウンタウンの魅力もほしたろうがご紹介予定です。)
時間的に難しければ、もちろんサウスも大変魅力的なアウトレットですので是非!


ノースの凄さ:ブランドのラインナップが広い

それでは、行くか行かないか迷っている皆さんに、ラスベガス・ノース・プレミアム・アウトレットを回って、「安い!ほしい!」と心動かされた商品を抜粋してご紹介したいと思います!!(2019年3月現在です。)
雑な方法ですが、写真多めで。買い物好き女子は目の色が変わってしまうかも?

BURBERRY(バーバリー)

春物のスカーフやトレンチコートが季節柄セールになっていました。日本のアウトレットだと色物や大きい/小さいサイズのみだったりしてなかなかフィットしなかったりするのですが、こちらではそんなことありません。ただでさえアウトレット価格で安いのに、さらなるOFFで大変お得。

値札が見にくいですが、元値$795のスカーフがアウトレット価格で$399、さらに30%オフで$279に!

上のトレンチコートの値札を拡大。驚異的な割引です。

MARC JACOBS(マーク・ジェイコブズ)

ベーシックなバッグから少し派手目な小物まで、広い品ぞろえが魅力。ベーシックなものでも半額以上の割引です。

限定カラーなどの商品は70%オフに。
上写真の右下の肩掛けポーチですが、アウトレット価格+割引で$125。
同じ本体色で肩掛け紐が黒白カラーのベーシックタイプのものは何故か$225でした。


COACH(コーチ)

日本のアウトレットに死ぬほどあるからいいや。と思ったあなた!!全然品ぞろえが違うので見てください!日本のアウトレットに多くある鞄や革小物は言うまでもなく豊富にあるのですが、靴や衣類が大変充実しているのです。※サウスにもあります。

そもそもこんなベーシックで使いやすそうな靴がアウトレットに出るとは。しかもこの価格!
(アウトレット価格で$198のところ追加割引。)
スニーカー可愛すぎる!のにこの値段。

カーキ色のトレンチコート。$696が60%オフで$417。
もちろんガラ無ベーシックトレンチも(もっと安い価格で)ありましたよ。


TED BAKER LONDON(テッド・ベーカー・ロンドン)

ロンドン発、ガーリーなお洋服ブランド。ブラウスやワンピース、ジャケット等が破格。紳士もありましたよ。アジア人にもフィットするサイズ多めなのがうれしい。

値札が見えにくいですが、$159が$95になってます。

こちらの値段は、$259が$155に。


BURTON(バートン)

雪山ブランドですが、ダウンコートやTシャツなども大変可愛いのです。もちろんスキー・スノボなどの雪山グッズもたくさん売っていましたが、以下では日常生活にも使える可愛い柄物ダウンをご紹介。

上左のダウンは$329定価のところ、アウトレット価格で$259、さらなる割引40%オフで$155に!



Columbia(コロンビア)

山ブランド繋がりということで。こちらもユニクロか!?靴流通センターか!?って思う値段でフリースや登山靴など本格的な登山アイテムが売っていました。
ラスベガスから直接グランドキャニオンあたりの国立公園に旅行される方も多いと思いますので、準備にちょうどいいですね。※サウスにもあります。

特定の色は$21のも。
女性用登山靴。簡易なもので$49、足首を覆うもので$59。男性者もありました。


UGG(アグ)

UGGはアメリカのアウトレット定番ではありますが、店舗によっては入場制限をしていたりします。(定番アイテムも多く、もう定価で買うのはばかばかしくなるくらい)ですが、ここでは広い店舗で空いているので落ち着いて買い物ができます。

靴裏を見ると価格$150だったので、半額で$75ですね。


SWALOVSKI(スワロフスキー)

こちらももう海外で買ったほうが良いブランド上位ですね。さらに、アウトレットでは破格でたたき売られています。超お得。※サウスにもあります。

見覚えのあるデザインも多い。もしや、日本で定価で買ってませんか?
ほしこは左のやつの色違いを$60くらいで昔買ってました。くそう。。

というわけで・・・

以上からお察しのとおり、ベガスのアウトレットは行く価値ありなのです。
旅行プランニングにて恋人やご家族、ご友人の説得に悩んでいるあなたに!本記事が説得材料として役立つことを切に願っています。(ほしこ)